TEchnO293
プリンスレース 2019.8.24-25
Report by 19-1 大窪悠真 Photo by Rintaro Designed by J.O

こんにちは、滋賀大学19-1の大窪悠真(おーくぼゆーしん)です。プリンスレースのレポートを書かせていただきます。
1回生とスタート一緒のレースだったので上位艇団の展開があまり見えず、自分の周りの人の展開しか見れなかったので申し訳ないです。
まずは、盛大な大会を運営してくださったかんとりーはーばーの皆様、協賛してくださった企業の皆様、ありがとうございました。
今年の男祭りプリンスレースは全員に豪華景品があるすごい大会でした。
レディースプレイヤーもたくさん参加していて盛り上がっていました。

OBの再会も嬉しい 木山とトシキ(同大阪大OB)

Day1
午前は南西あたりのオフショアでフレフレ、0~1mほどの無微レースとなり、午後は風が上がり中風~吹きレースになりました。
【第1R】
スタート前風なさすぎてライン上がカオス状態の中下フレし、スタートラインが長いこともあり、早めにラインに入って下に移動できていた選手が良いスタートを切り、前を走って行きました。
海面というか、フレタックレースでした。
1.戸田隼介(阪大) 2.來海崚(京大) 3.伊藤大智(県大) 4.中村幸太郎(同大) 5.一柳暢希(滋賀) …8.野村晃洋(滋賀) ..10.木村壮太(京大)

第1Rに強い戸田(阪大) 早稲田OG飯野似か⁉︎

2回生にして微風では圧倒的速さのキマチ(京大)

滋賀勢も存在感 3位きりゅう伊藤(県大)

10位 3回生で成長 木村(京大)

はるばる参加 永田(富山大学)
【第2R】
ほぼ無風に近く、アビームレースで滋賀がよくやるトライアングルに近いレースでした。
スタボが激上りする上に上マークが右にあり、上1から出るのが最短距離だったので、上1からエイトでスタートした僕がずっとピンでした。
ほぼアビームのレースだったので、上から出れた選手、止まることなく進み続けれた選手が速かったと思います。
暑い中無微でアビームだったので正直1下フィニッシュだと思っていたので下回航時旗上がらなくて死にそうでした笑
1.大窪悠真(滋賀) 2.中村幸太郎(同大) 3.來海崚(京大) 4.伊藤大智(県大) 5.児島廉(県大) 6.東原大洋(京大) …10.辻上智也(同大)

トップフィニッシュ大窪ゆーしん(滋賀)

琵琶湖の勝ち方を知る男 中村幸太郎(同大)

5位 児島れん(県大) ブーム低くない?

10位 ワールド経験者 辻上(同大)

はるばる関東から参加 ふみや(青学)
【第3R】
午後からは風が上がり左右から交互に入ってくるブローをうまく使えた人が速かったです。
スタート1分前ぐらいにしっかり下にフレたのと左奥にブローがあったので急いで流して僕だけ下1ポースタするとバッチリ決まりダンピンを確信しました。
おそらく左のブローにしっかりかませて上ってきた一楽にしっかり追いつかれギリ上ピンでしたが、シートにひっかかり爆沈しました笑笑
2上は僕が一楽より先に回航しましたが、一回生を避けてる間にブローに噛んだ17-4一楽がアンダー、プレーニングで下り、ダンピンでフィニッシュ。
1.一楽想大(神戸) 2.大窪悠真(滋賀) 3.伊奈佑真(京大) 4.炭田聖奈(神戸) 5.田中宏樹(神戸) 6.横山颯(神戸) ..8.鈴木砂良(青学) 9.大島拓己(中1)

アンダーからジャストでは敵なし⁉︎テクノプラス小松を抑えての価値あるピン 一楽(神戸)

吹きでも速かった2位 ゆーしん(滋賀)

このフォーム速いはず4位 せいな(神戸)

5位 ろっきー(神戸)

6位 伸びしろですね横山そう(神戸)

今年の伊勢湾チャンプも琵琶湖に降臨 8位さら

9位 まだ中1たくみ(スーパーキッズ)

妹あかりも大健闘(小5)
【第4R】
スタートは下フレし、下から左のブローを取りに行きファーストタックを打つタイミングでだいぶ1上の順位が変わるレースになりました。(下にいたので上はどんな感じかわからなかったです)
一回生も混じっていることもあり、吹いてくると誰が前を走っているのか、自分が何位ぐらいなのかわからず、気づいたら一楽がまたしてもピンでした。吹き速すぎです。
1.一楽想大(神戸) 2.坂野和樹(京大) 3.伊奈佑真(京大) 4.田中宏樹(神戸) 5.山本健治(京大) …8.山田龍輝(神戸)

インカレにも期待がかかる2位 坂野(京大)

元高校球児の夏は終わらない3位 伊奈(京大)

一楽速いなぁ 4位ろっきー(神戸)
